旅はお子さまにとって普段の生活とは異なる特別なもの。
初めての場所、初めて会う人、初めて出あうものや体験…、
ワクワクする気持ちで多くの事を学べます。
特に飛行機での旅は、遠く離れたところへ飛んで
新しい学びのきっかけにたくさん触れられます。
お子さま連れの旅は大変なこともあるかもしれません。
でもそれ以上に、その時々の年齢でしか体験できない学びや
特別な経験にもなることでしょう。
親子にとって楽しくかけがえのない
思い出いっぱいの旅となりますように。
親子の楽しい旅時間を応援しております。
日本航空 | こどもちゃれんじ
空の向こうに飛んで移動するイメージを持てると、遠くへ来たという実感ができます。旅の数週間前から、飛行機の動画や、絵本などに触れておくといいでしょう。
さらに飛行機の仕組みや、雲や空の図鑑、飛行場で働いている人について学ぶ絵本などもいいですね。
お子さま自身が写真を撮ることで、体験したことをより自分の思い出として、記憶に残せます。子ども用カメラで本人に撮らせてみてもいいですし、「何を撮りたい?」と聞いて撮ってあげるのもおすすめです。
何気ない看板や岩など、お子さまならではの視点が見えておもしろいものです。お子さまがフレーミングを決めて、そこにお子さまを入れて写真に残すのもいいですね。
旅から帰った後は、地図や地球儀などで旅のルートをたどってみましょう。これまで車や電車など行った所との距離の違いを比較してみれば、地理への関心がいっそう高まります。
また、地図アプリの履歴を使って「きみが歩いた場所はここだよ」と旅の軌跡をたどってみるのもおススメ。実際に訪れたさまざまな記憶がよみがえり、新しい場所や旅への興味にもつながります。
旅が楽しみになるコンテンツがいっぱい!
搭乗券には、便名、搭乗口番号、座席番号、搭乗時間など、さまざまな数字や記号がかかれています。それらを順に探す遊びを楽しんで。表示場所のヒントを伝えてあげるといいでしょう。必要な情報を注意深く見る姿勢も育まれます。
空港でしか見られない働く乗り物を探してみましょう。荷物を運んだり、飛行機を動かしたり、整備したり、給油したり…、何をしているのかなと親子で考えてみてもいいですね。飛行機に乗る前にも、さまざまな準備や整備がされていることがイメージできます。
出発までに時間の余裕がある場合は、展望デッキでの飛行機ウォッチングもおススメ。飛行機の離着陸の様子を間近で見られ、飛ぶ仕組みなどを感覚的に体感できます。飛行機の色や形に着目して「〇色の飛行機はどこかな?」など声掛けをしてみてもいいですね。
天気の良い日は外の景色を見ながら、離陸時の地上から離れていく様子や、さまざまな形の雲を観察できます。高度があがり雲の上を飛んでいる様子が見られる体験は格別なものでしょう。
旅から戻ってきたら空に関する図鑑などで、飛行機がどのあたりの高さを飛んでいたかなどを確認してみるのもいいでしょう。
初めての場所や出会いは、ワクワクすると同時に少し不安なことも。親子の旅での特別な経験を通じて、初めての所でも冒険できるという自信が生まれることでしょう。
チャイルド・ラボ所長。(一社)日本こども成育協会理事。
認知発達支援と視聴覚教育メディア設計が専門。教育番組『しまじろうのわお!』監修。
しまじろう
デザインが
うれしい
遠くの場所に行け、新しい学びがいっぱいの飛行機の旅。旅行の予定を立てるときには、お子さま専用のJMBカードを作っておくことがおすすめです。ぜひ、なるべく早いうちからお子さまのマイルをためてみてください♪
具体的なご予定がない方でも、いつでも作ることが可能です。実際に旅に出る際は、様々な手配に気を取られてうっかり忘れてしまうことも・・・。事前に作っておくことで慌てずに準備ができるので安心です。
年会費
無料
おうちの方が使っているようなカードが自分専用でもてる!うれしくて、旅に行きたい意欲も盛り上がります♪
※上記ボタンからのご入会をもって応募完了となります。他サイトからのご入会は対象となりません。ご了承ください。
※しまじろうデザインをご希望のかたは、カード選択画面で以下の「JALマイレージバンク子どもカード」を選択ください。ご入会フォームの最後の項目で、しまじろうデザインをお選びいただけます。
※当選されたかたには、5月下旬頃プレゼントをお送りいたします。
サイズ:横140×縦110×マチ30mm(クリップ部分除く) ショルダーベルト:120cm 重さ:40g
素材 表地・裏地:ポリエステル クリップ:ポリアセタール 面テープ:ナイロン ショルダーベルト:ポリプロピレン
※防水加工はされておりませんので、ポケット内の溜まった水分が染み出てくる場合もあります。
※洗濯はお避けください。汚れた場合は水またはぬるま湯で薄めた中性洗剤を柔らかい布に含ませ、汚れを拭き取って下さい。
旅が楽しみになるコンテンツがいっぱい!
※しまじろうクラブアプリゲームはスマートフォンからダウンロードしてご使用ください。