Now Loading...

小さなお子さまにも安心!映画館デビューを楽しもう!

MOVIE ムービー

最新NEWS

映画しまじろう
「しまじろうと ゆうきのうた」が
おうちでも楽しめます!

1配信で気軽に楽しむ

Amazon Kids+にて2025年8月14日~配信決定!
ご自宅でしまじろうとの冒険をもう一度お楽しみください!

しまじろう作品をたっぷり楽しめる

※外部サイトに遷移します

※Amazon Kids+は会員登録が必要です。詳しくはこちら(外部サイトに遷移します)をご覧ください。Fireタブレットシリーズ、Kindleシリーズ、Fire TVシリーズなどのデバイスでお楽しみいただけます。

2DVDでじっくり楽しむ

「フレフレメガホン」の特典つきで、大きな声でしまじろうたちを応援できるDVDが2025年8月27日~発売決定!映画本編のほかに、予告編やテレビ番組「しまじろうのわお!」の特典アニメも収録されており、思いっきりしまじろうとの冒険を楽しめます!

特典アニメや予告編も楽しめる全88分の保存版! ふって応援もできるフレフレメガホンが手に入るのはここだけ! 特典アニメや予告編も楽しめる全88分の保存版! ふって応援もできるフレフレメガホンが手に入るのはここだけ!

※外部サイトに遷移します

Story ストーリー

みんなのうたが
一歩踏み出す勇気にかわる!

しまじろうたちが楽しみにしている
「キャプテンハット」のショーが、ちゃれんじじまでいよいよ開催!
主役のキャプテンハットを演じる自信がないマイリーとしまじろうは、
魔法の「マジカルカバン」に吸い込まれ、カバンの中の世界で冒険することに…。
マイリーは、しまじろうとの冒険を通して、自信をつけることができるのでしょうか…?

今作も、映画しまじろうでは、お子さまが冒険の主役に!
大きな声や拍手での応援、クイズ、そして「ゆうきのうた」で実際に映画に参加しながら、
一歩踏み出す勇気や仲間を信じる大切さを体感することができます。

さあ、しまじろうたちと冒険の世界へ出発しましょう!

Character キャラクター紹介

  • マイリ―と一緒に冒険をするしまじろう、 ショーの主役「キャプテンハット」を演じる マイリー マイリ―と一緒に冒険をするしまじろう、 ショーの主役「キャプテンハット」を演じる マイリー
  • ショーの開催を手伝う、しまじろうの友だち みみりん とりっぴい にゃっきい ショーの開催を手伝う、しまじろうの友だち みみりん とりっぴい にゃっきい
  • マイリ―がいる劇団の劇団員 ゴリのすけ ぺぺ ビンゴ マイリ―がいる劇団の劇団員 ゴリのすけ ぺぺ ビンゴ
  • ちゃれんじじまのなかまたちも大集合! ちゃれんじじまのなかまたちも大集合!
  • ペペ

    CV:山里亮太(南海キャンディーズ)

    しまじろうと冒険ができる日がくるなんて!?
    このお話をいただいてから、本当に冒険前のようにドキドキしていました。そして、いざペペをやってみて思ったのは…
    想像の何倍も大冒険だ!
    でした。しまじろうと仲間たちがその大冒険でハラハラドキドキさせてくれて楽しい!
    なんて思うのと同時に、仲間の大切さ、勇気の素晴らしさ、好きなものに出会えることの尊さ、いろいろな大切なものを教えてもらえました!
    ぜひみなさんも映画館で一緒に大冒険しましょう!

    やまさと・りょうた 1977年4月14日生まれ。千葉県出身。関西大学3年の時、吉本興業のタレント養成学校「NSC大阪校」に入る。2003年にしずちゃん(山崎静代やまさきしずよ さん)とお笑いコンビ「南海キャンディーズ」を結成。現在は情報番組のMCを務めるなど、テレビやラジオで幅広く活躍中。一児の父として子育てにも奮闘中。

  • 主題歌歌唱

    NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」
    第21代うたのおねえさん

    小野あつこ

    小さい頃「こどもちゃれんじ」をやっていた私にとって、しまじろうはずっと友達のような身近な存在でした。ですので今回お話をいただけた事は本当に嬉しく、主題歌歌唱はもちろん、初挑戦させていただいたアフレコの収録も含め全てが夢のような時間でした。
    今回映画のタイトルにもなっている「ゆうきのうた」は、優しく力強く心に寄り添い背中を押してくれる素敵な歌です。お友達や家族と映画を見ながら沢山の方々にこの「ゆうきのうた」を一緒に歌っていただき、しまじろうたちと共に冒険していただけたら嬉しいです。

    東京音楽大学大学院で声楽を専攻後、2016年から6年間、NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」の21代うたのおねえさんを務め、子どもたちに音楽の楽しさを届けた。卒業後は幅広い世代が楽しめるコンサートやイベントを中心に活動。沖縄県金武町観光大使や鹿児島県大島群島のしまっこ応援大使として地域活性化に貢献し、海上保安庁の啓蒙活動にも携わる。音楽経験を活かしつつ、現在は調理師学校で食の知識を深めている。